第31回
|
|
会期
|
令和4年10月22日(土)~23日(日)
|
会場
|
名古屋市立大学桜山キャンパスさくら講堂
|
大会長
|
渋谷恭之(古屋市立大学大学院医学研究科 口腔外科学分野)
|
一般演題
|
口演19演題
|
教育講演
|
「輸入感染症・寄生虫症の診断と治療」
|
長谷川千尋(名古屋市立大学大学院医学研究科
|
臨床感染制御学講座)
|
特別講演
|
「コロナの時代の感染症対策」
|
岩田健太郎(神戸大学大学院医学研究科
|
微生物感染症学講座 感染治療学分野 )
|
指名報告
|
「兵庫県病院歯科医会における骨吸収抑制薬関連顎骨壊死に
|
関する多施設共同研究~現在における知見と
|
その解釈について~」
|
梨 正典 (彦根市民病院歯科口腔外科)
|
シンポジウム
|
「新型コロナウイルス感染症対策を再考する」
|
①with コロナ時代における歯科の役割
|
-感染症の予後を分ける口腔健康管理の重要性-
|
今井健一(日本大学歯学部 感染症免疫学講座
|
②歯科治療におけるエアロゾル飛散状況、
|
および飛散最小化に関する研究
|
丸岡 豊(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
|
歯科・口腔外科 )
|
③With コロナ時代の口腔ケアにおける感染対策
|
|
松山美和(徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔機能管理学分野)
|
|
④コロナ時代の持続可能な歯科診療
|
|
竹野々巌 (たけのの歯科院)
|
|
|
第30回
|
|
会期
|
令和3年10月30日(土)~31日(日)
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館
|
大会長
|
岸本裕充(兵庫医科大学歯科口腔外科学講座)
|
一般演題
|
口演16演題
|
特別講演
|
「細菌叢と疾患との関連について-兵庫医科大学における挑戦-」
|
石戸 聡 (兵庫医科大学病原微生物学講座)
|
教育講演
|
「骨シンチSPECT/CTを用いたARONJの評価」
|
北島 一宏 (兵庫医科大学放射線科)
|
シンポジウム
|
「COVID-19 High Volume Centerでの歯科口腔外科診療
|
~わたしたちの対応~」
|
1.渋谷恭之(名古屋市立大学大学院医学研究科口腔外科学分野)
|
2.吉川博政 (国立病院機構九州医療センター歯科口腔外科)
|
3.小林裕 (東京都立広尾病院歯科口腔外科)
|
4.竹信俊彦 (神戸市立医療センター中央市民病院
|
歯科・歯科口腔外科)
|
ランチョンセミナー
|
「汚染物の飛散リスク低減を考慮したICUでの口腔ケア
|
~ディスポ化&吸引がポイント~」
|
岸本裕充(兵庫医科大学歯科口腔外科学講座)
|
日本歯科薬物療法学会との合同セッション
|
日本歯科薬物療法学会との合同セッション1
|
「Silent TSUNAMI~これからの歯科薬物療法に必要なこと~」
|
松野智宣(日本歯科薬物療法学会 理事長)
|
日本歯科薬物療法学会との合同セッション2
|
「日本口腔感染症学会の30年の歴史と今後の発展目標」
|
岸本裕充(日本口腔感染症学会 理事長)
|
|
|
第29回
|
|
|
新型コロナウイルス感染症感染拡大のため 中止
|
|
|
第28回
|
|
会期
|
令和元年10月12日(土)~13日(日)
|
会場
|
近畿大学(東大阪キャンパス B館)
|
大会長
|
濱田 傑(近畿大学病院歯科口腔外科)
|
一般演題
|
口演18演題
|
特別講演1
|
「 歯科における薬剤耐性菌( AMR )対策 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2019 ―歯性感染症 」
|
金子明寛 (東海大学医学部外科学系 口腔外科 )
|
特別講演2
|
「敗血症治療のエビデンスの整理と実践の工夫」
|
小谷穣治 (神戸大学大学院医学研究科外科系講座
|
災害・救急医学分野)
|
シンポジウム
|
1.「 顎顔面領域の重症感染症の経験」
|
江原裕基 (近畿大学病院歯科口腔外科)
|
2.「顎顔面領域の重症感染症への対応」
|
古土井春吾 (甲南医療センター歯科口腔外科)
|
3.「 重症歯性感染症治療のピットフォール」
|
唐木田一成 (東海大学医学部付属八王子病院歯科口腔外)
|
4. 「 重篤な合併症を引き起こす深頚部感染症への対応
|
~耳鼻咽喉科医からの立場から~」
|
木村光宏 (島根県立中央病院耳鼻咽喉科 )
|
ランチョンセミナー
|
「感染の予防と制御その具体策は?」(モレーンコーポレーション共催
|
柏井伸子 (有限会社ハグクリエイション)
|
|
|
|
第27回
|
|
会期
|
平成30年10月13日(土)~14日(日)
|
会場
|
広島大学医学部 広仁会館
|
大会長
|
杉山 勝(広島大学大学院医歯薬保健学研究科口腔健康科学講座
|
公衆口腔保健学研究室教授)
|
一般演題
|
口演24演題
|
特別講演
|
「固定化抗菌・抗ウイルス剤Etakの開発」
|
二川浩樹 (広島大学大学院医歯薬保健学研究科 口腔健康科学講座
|
口腔生物工学研究室)
|
シンポジウム1
|
「ARONJについて考える」
|
1.ARONJの病名・ステージ分類・予防のための抜歯時における周術期管理
|
岸本裕充(兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座)
|
2.薬剤関連顎骨壊死の適切な治療法と予防法:他施設共同研究の結果より
|
林田咲(長崎大学大学院 口腔腫瘍治療学分野)
|
3.骨吸収抑制剤関連顎骨壊死の画像診断
|
柿本直也(広島大学大学院 歯科放射線学研究室)
|
シンポジウム2
|
「エビデンスに基づいた口腔衛生管理法」
|
1.外来がん化学療法における歯科衛生士の関わり~患者自身の口腔衛生意識~
|
杉浦裕子(岡山大学病院 医療技術部歯科衛生士室)
|
2.エビデンスに基づいた口腔管理を行うために~口腔環境評価の有用性~
|
倉本祐里(広島大学病院 診療支援部歯科衛生部門)
|
3.造血幹細胞移植における口腔粘膜障害
|
鳥畑さやか(近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科)
|
4.がん治療時の周術期口腔機能管理~手術時、放射線治療時の口腔管理方法の
|
標準化に向けて~
|
船原まどか(九州歯科大学歯学部 口腔保健学科)
|
ランチョンセミナー
|
「L8020乳酸菌とオーラルケア」
|
二川浩樹 (広島大学 口腔健康科学講座 口腔生物工学研究室)
|
|
|
第26回
|
|
会期
|
平成29年11月11日(土)~12日(日)
|
会場
|
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
|
大会長
|
嘉悦淳男(豊橋市民病院歯科口腔外科 部長)
|
一般演題
|
口演20演題
|
特別講演
|
「歯性感染症、術後感染、手術の注意点」
|
下郷和雄(愛知学院大学歯学部顎顔面外科学講座)
|
特別講演
|
「歯周病関連細菌 Porphyromonas gingivalis のもつ
|
線毛の新しい構造モデルと機能」
|
長谷川義明(愛知学院大学歯学部微生物学講座)
|
シンポジウム
|
「地域包括ケアシステムと歯科訪問診療時の感染リスクを考える」
|
(日本口腔感染症学会・日本歯科薬物療法学会合同)
|
1.地域包括ケアシステムと歯科訪問診療への期待と不安
|
|
柏木雅宣(名古屋市熱田保健所)
|
|
2.高齢者の口腔の特徴と管理方法
|
|
上川善昭(鹿児島大学学術研究院医歯学研究域歯学系)
|
|
3.在宅患者における薬剤相互作用の問題点
|
|
金子明寛(東海大学医学部外科学系口腔外科)
|
|
4.薬や消毒薬の正しい使用方法・保管方法)
|
|
岩渕博史(神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面病態診断治療学講座
|
|
顎顔面外科学分野)
|
|
5.HIV感染者/AIDS患者の高齢化に伴う問題と歯科訪問診断時の感染リスク
|
|
宇佐美雄司(国立病院機構名古屋医療センター歯科口腔外科)
|
|
6.実際の訪問歯科臨床現場での感染予防策実践においての問題
|
|
生田図南(医療法人社団南生会生田歯科医院)
|
セミナー
|
「感染制御に必要な微生物検査の知識」
|
山口育男(豊橋市民病院中央臨床検査室)
|
|
|
第25回
|
|
会期
|
平成28年10月15日(土)~16日(日)
|
会場
|
神戸市立医療センター中央市民病院
|
大会長
|
河合峰雄(神戸市立医療センター西市民病院歯科口腔外科 部長)
|
一般演題
|
口演17演お題
|
特別講演
|
「新たな耐性菌の時代」
|
菅井基行(広島大学大学院医歯薬保健学研究科 細菌学教室)
|
教育講演
|
「誤嚥性肺炎をめぐって」
|
冨岡洋海(神戸市立医療センター西市民病院 呼吸器内科)
|
シンポジウム
|
「地震災害と歯科治療(熊本地震での歯科医師の活動を中心に)」
|
(日本口腔感染症学会・日本歯科薬物療法学会合同)
|
1.地震災害と歯科保健医療支援
|
|
足立了平(神戸常盤大学短期大学部 口腔保健学科)
|
|
2.熊本地震と口腔ケア(病院歯科チームからの発信)
|
|
太田和俊(熊本市民病院 歯科口腔外科)
|
|
3.災害歯科関連疾患と口腔ケアー熊本地震で求められた災害歯科の実際ー
|
|
上川善昭(鹿児あg島大学病院・口腔顎顔面センター 口腔外科)
|
|
4.被災地外からの歯科医療支援
|
|
橘進彰(加古川中央市民病院 歯科口腔外科)
|
|
5.医療連携と災害時歯科支援
|
|
広瀬武久(兵庫県歯科医師会)
|
ランチョンセミナー
|
「気管挿管患者に対する標準的な口腔ケア」
|
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 岸本裕充
|
|
|
|
第24回
|
(口腔感染症フォーラム2016併催)
|
会期
|
平成27年11月28日(土)~29日(日)
|
会場
|
鶴見大学会館
|
大会長
|
前田伸子(鶴見大学歯学部口腔微生物講座 教授)
|
一般演題
|
口演16演題
|
特別講演
|
「新興感染症ーインフルエンザならびにエボラウィルスー」
|
河岡 義裕(東京大学医科学研究所 感染・免疫部門ウィルス感染分野)
|
教育講演
|
「歯周病菌の組織破壊戦略ー変貌する歯周病因論ー」
|
天野 淳雄(大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座
|
予防歯科学分野 )
|
シンポジウム
|
「口腔領域で問題となる感染症の現状」
|
1.STDと口腔症状について
|
高橋美穂、坂本春生(東海大学医学部八王子病院 口腔外科)
|
2.ウィルス感染症
|
堀越裕歩(東京都立小児総合医療センター 感染症科)
|
3.糸状菌による侵襲性顎顔面真菌症
|
明見能成(広島赤十字原爆病院 歯科口腔外科)
|
ランチョンセミナー
|
「ココアの持つ感染症予防機能ーインフルエンザと歯周病に対する予防効果ー」
|
1.抗インフルエンザウィルス効果
|
亀井優徳(森永製菓株式会社 研究所)
|
2.歯周病原菌に対する抗菌効果
|
大島朋子(鶴見大学歯学部 口腔微生物学講座)
|
|
|
第23回
|
|
会期
|
平成26年10月25日(土)~26日(日)
|
会場
|
いたみホール
|
大会長
|
薬師寺登(公立学校共済組合近畿中央病院口腔外科部長)
|
一般演題
|
口演16演題
|
教育講演
|
「呼吸器感染症 高齢者肺炎について」
|
山根 宏之(公立学校共済組合近畿中央病院 呼吸器内科)
|
特別講演
|
「ウィルス肝炎の診断と治療~なぜ今肝炎なのか?~」
|
林 英二朗(健康保険組合連合会大阪中央病院 副院長)
|
シンポジウム
|
「オーラルマネジメント(それぞれの立場からの発信)」
|
1.病院歯科の立場から「看護師に期待される役割から連携を考える」
|
永長 周一郎(東京リハビリテーション病院診療部歯科)
|
2.周術期歯科口腔ケアへのアプローチ(医科より)
|
辻江 正樹(市立堺病院外科)
|
3.神戸大学病院における口腔機能管理に対する取り組み
|
古土井 春吾(神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野)
|
4.オーラルマネジメント 開業医の立場から
|
小屋 経寛(小屋歯科医院)
|
5.電子カルテにおける情報共有とチーム医療
|
川口 明子(公立学校共済組合近畿中央病院 口腔外科)
|
ランチョンセミナー
|
「周術期口腔昨機能管理の要点 口腔カンジダ症と口腔ヘルペス」
|
上川 善昭(鹿児島大学医学部歯学部付属病院口腔顎顔面センター口腔外科)
|
|
|
第22回
|
|
会期
|
平成25年11月16日(土)~17日(日)
|
会場
|
東海大学医学部付属八王子病院 TOKAIホール
|
総会長
|
坂本春生(東海大学医学部付属八王子病院歯科口腔外科 教授)
|
一般演題
|
(口演20演題)
|
教育講演
|
「術後感染症」
|
草地 信也(東邦大学医療センター大橋病院 外科)
|
特別講演
|
「カンジダの生態と口腔カンジダ症への対応」
|
安部 茂(帝京大学医真菌研究センター 所長)
|
シンポジウム1
|
「抗菌薬の予防投与はどこまで有効か」
|
1.総論 下部消化管手術
|
大毛 宏喜(広島大学病院 感染症科)
|
2.侵襲性口腔アスペルギルス症に対する抗真菌剤予防投与の有効性 ~臨床・病理病態と治療も含めて~
|
明見 能成(広島赤十字原爆病院 歯科口腔外科)
|
3.抜歯後感染
|
古土井 春吾(神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野)
|
4.口腔がん手術
|
唐木田 一成(東海大学医学部付属八王子病院 口腔外科)
|
シンポジウム2
|
「病院におけるオーラルマネジメント・ナウ」
|
1.オーラルマネジメントにおける役割分担 ~口腔のケアの位置づけ~
|
岸本 裕充(兵庫医科大学病院 歯科口腔外科)
|
2.周術期口腔機能管理における医師の役割
|
落合 亮一(東邦大学医療センター大森病院 麻酔科・周術期センター)
|
3.市中病院における現状と問題点
|
内藤 博之(いわき市立総合磐城共立病院 歯科口腔外科)
|
4.電子カルテと口腔ケア 情報共有化の実際
|
増子 弘美(東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部 診療技術科 歯科衛生士)
|
5.入院・在宅・施設とシームレスな口腔ケア
|
古屋 聡(山梨市立牧丘病院 院長)
|
ランチョン
|
「口腔乾燥とカンジダ」
|
セミナー
|
中川 洋一(鶴見大学歯学部附属病院 口腔機能診療科)
|
モーニング
|
「頸部壊死性筋膜炎、下降性壊死性縦隔炎に対する治療戦略」
|
レクチャー
|
角 由佳(順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科)
|
|
|
第21回
|
|
会期
|
平成24年10月27日(土)~28日(日)
|
会場
|
熊本県歯科医師会会館
|
総会長
|
生田図南(医療法人社団南生会 生田歯科医院 理事長)
|
一般演題
|
(口演18演題)
|
教育講演
|
『口腔カンジダ症の基礎と臨床』
|
上川 善昭(鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 口腔顎顔面センター・口腔外科鹿児島大学病院診療講師)
|
特別講演Ⅰ-1
|
「今後の歯科医療が発展するために。」
|
藤本 孝雄(元厚生大臣)
|
特別講演Ⅰ-2
|
「リアルタイムPCRを軸とした内科的歯周病治療を考える」
|
塚本 高久(医療法人T&C 塚本クリニック)
|
特別講演Ⅱ
|
『歯周病対策は早産を減らすことが出来るか?』
|
大場 隆(熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学)
|
シンポジウム
|
「一般歯科・病院歯科における院内感染防止対策のコストを考える」
|
1.「プラズマ滅菌器の導入によるコスト削減の可能性を考える」
|
花田 真也(医療法人 はなだ歯科クリニック)
|
2.「歯科用ハンドピース類の滅菌にクラスBは必須なのか?」
|
福重 真佐子(医療法人 天真会 ふくしげ歯科)
|
3. 「一般歯科医院における院内感染防止対策の構築」安心、安全な歯科医院を創る
|
永井 孝信(医療法人 徳治会 吉永歯科医院 外来診療部)
|
4.「病院歯科における院内感染防止対策のコスト削減を考える」
|
吉川 博政(国立病院機構九州医療センター歯科口腔外科)
|
ランチョン
|
「開業歯科医師が知っておきたい薬剤豆知識」
|
セミナー
|
金子 明寛(東海大学医学部外科学系口腔外科)
|
|
|
第20回
|
|
会期
|
平成23年11月12日(土)~13日(日)
|
会場
|
鶴見大学・大学記念館記念ホール
|
総会長
|
花田 信弘(鶴見大学歯学部探索歯学講座)
|
一般演題
|
(口演21演題)
|
特別講演
|
「光触媒の医療応用」 藤嶋 昭(東京理科大学学長)
|
特別企画1
|
「大規模災害における気道感染予防の重要性~関連死を増やさないために~」
|
足立 了平(神戸常磐大学短期大学部口腔保健学科)
|
特別企画2
|
「3.11大災害に対する総合南東北病院の取り組み」
|
瀬戸 晥一((財)脳神経疾患研究所付属総合南東北病院)
|
シンポジウム
|
「多職種連携による感染予防:インフルエンザ対策に求められる多職種連携」
|
1.「呼吸器感染症と口腔ケア」
|
石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座)
|
2.「インフルエンザウィルスの性状と最近との相互作用
|
黒田 和道(日本大学医学部微生物学分野)
|
3.「肺炎球菌鼻咽頭定着に及ぼすⅠ型インターフェロンの影響
|
中村 茂樹(長崎大学大学院医歯薬総合研究科感染免疫学講座)
|
4.「口腔ケアによる口腔微生物バリヤー構築と免疫活性化の可能性」
|
泉福 英信(国立感染研究所細菌第一部)
|
|
|
第19回
|
|
会期
|
平成22年11月5日(金)~6日(土)
|
会場
|
千里ライフサイエンスセンター
|
総会長
|
柳澤 高道(宝塚市立病院 歯科口腔外科部長)
|
一般演題
|
(口演18演題)
|
教育演題
|
「感染と栄養管理」
|
兵庫医科大学救急・災害医学講座、救急救命センター
|
小谷 穣治先生
|
シンポジウム
|
「多職種連携と感染予防対策」
|
1. 「医療安全における多職種連携と感染予防」
|
赤崎直美 済生会兵庫県病院
|
2. 「口腔ケアチームにおける多職種連携と感染予防」
|
石井和美 神戸市立医療センター中央市民病院
|
3. 「緩和医療における口腔ケアの可能性-がん治療からはじまるチーム医療-」
|
大西淑美 関西労災病院
|
4. 「脳卒中・地域連携パスを用いた多職種連携と感染予防」
|
川野知子 宝塚市立病院
|
ランチョン
|
「感染予防対策は誰のためにするのか?」
|
セミナー
|
京都府立医科大学感染制御検査医学 藤田 直久先生
|
|
|
第18回
|
|
会期
|
平成21年11月13日(金)~14日(土)
|
会場
|
(財)栃木県南地域地場産業振興センター
|
総会長
|
山根 伸夫(足利赤十字病院 歯科口腔外科部長)
|
一般演題
|
(口演19演題)
|
要望演題
|
「歯科(口腔外科を含む)外来における感染対策の工夫」
|
座長 大阪歯科大学薬理学講座 大浦清先生
|
1. 開業歯科医師におけるオゾンを活用した院内感染予防対策の実際
|
2. 今からすぐにできる院内感染対策-菌量を減らすこと・その手に注意-
|
教育演題
|
(院内感染予防対策認定医・認定歯科衛生士講習会)
|
「今春の豚インフルエンザの反省と今後の対策と展望」
|
座長 西脇市立西脇病院歯科口腔外科 谷垣 信吾先生
|
足利赤十字病院歯科口腔外科 山根 伸夫先生
|
「今回の豚インフルエンザの反省と今後の対策と展望」
|
佐野厚生総合病院副院長 呼吸器内科部長 山口 佳寿先生
|
「インフルエンザ対策に対する日本歯科医師会のとりくみ」
|
日本歯科医師会常務理事 中尾 薫先生
|
「歯科界に求められるインフルエンザ対策と展望」
|
東海大学医学部外科学系口腔外科学 教授 金子 明寛先生
|
「インフルエンザ対策に対する歯科衛生士のとりくみ」
|
東京歯科大学歯科衛生士専門学校 講師 多田 美穂子先生
|
シンポジウム
|
「口腔感染症におけるリスクファクター」
|
座長
|
東海大学医学部外科学系口腔外科学 青木 隆幸先生
|
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 岸本 裕充先生
|
1. 「重症歯性感染症におけるリスクファクター」
|
伊澤和三 東海大学医学部外科学系口腔外科学
|
2. 「 遊離皮弁による即時再建手術を行った口腔癌手術症例の術後感染症とリスクファクター」
|
唐木田 一成 東海大学医学部付属八王子病院口腔外科講師
|
3. 「術後肺炎におけるリスクファクター」
|
岸本裕充 兵庫医科大学歯科口腔外科学講座講師
|
4. 「インプラント術後の感染について」
|
松尾 朗 東京医科大学口腔外科学講座准教授
|
5. 「歯周病のリスクファクター」
|
穂坂康朗 慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助教
|
6. 「病態生理的解析の試み」
|
森 裕介 いわき市立総合磐城共立病院歯科口腔外科医長
|
ランチョン
|
「嚥下性肺炎の診断と治療-ニューキノロン系薬の役割-
|
セミナー
|
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 教授 石井 芳樹先生
|
|
|
第17回
|
|
会期
|
平成20年11月8日(土)
|
会場
|
神戸市産業振興センター 3階ホール
|
総会長
|
大西正信(西神戸医療センター歯科口腔外科部長)
|
一般演題
|
(口演13演題)
|
教育演題
|
「口腔感染症 -とくに口腔粘膜の感染症を主に- 」
|
下郷和雄 愛知学院大学歯学部顎顔面外科学講座教授
|
座長:大西正信 西神戸医療センター歯科口腔外科部長
|
院内感染予防対策認定医・認定歯科衛生士講習会
|
「ウイルス性肝炎の光と影 ―診断・治療・感染性の理解― 」
|
奥新浩晃 姫路赤十字病院第二内科部長
|
「歯科診療室におけるATP拭き取り検査の活用」
|
谷口貴美代 自衛隊舞鶴病院歯科診療部歯科衛生士
|
座長:神谷祐司 姫路赤十字病院歯科口腔外科部長
|
座長:溝部潤子 神戸常盤大学短期大学部口腔保健科准教授
|
シンポジウム
|
「周術期感染予防ツールとしての口腔ケア」
|
1. 「口腔バイオフィルムの特性とその制御方法について-基礎的な視点から口腔ケアを考える」
|
西原達次 九州歯科大學健康増進学講座感染分子生物学分野教授
|
2. 「頭頸部再建手術における局所合併症軽減に寄与する口腔ケアのエビデンス」
|
大田洋二郎 静岡県立静岡がんセンター歯科口腔外科部長
|
3. 「術後肺炎予防のための歯科的サポート」
|
岸本裕充 兵庫医科大学歯科口腔外科学講座講師
|
座長:金子明寛 東海大学医学部外科学系口腔外科学教授
|
|
|
第16回
|
|
会期
|
平成19年11月10日(土)
|
会場
|
はまぎんホール ヴィアマーレ
|
総会長
|
金子明寛(東海大学医学部外科学系口腔外科教授)
|
要望演題
|
感染症として歯周病を考える 座長 生田図南先生
|
一般演題
|
(口演)
|
ランチョン
|
教育セミナー〔ランチョン形式〕
|
セミナー
|
阪大病院感染症対策部副部長 浅利誠志 先生
|
|
院内感染予防対策認定医講習会
|
|
座長 連 利隆 先生
|
|
HIV感染症の歯科治療
|
|
神奈川歯科大学客員教授 池田正一先生
|
|
院内感染予防対策認定歯科衛生士講習会
|
|
座長 中野恵美子 先生
|
|
シンポジスト 溝部潤子さん、内田きよみさん
|
シンポジウム
|
ICD講習会 最新の口腔ケアとは
|
1. 病院における口腔ケアの実際
|
多田美穂子先生(東京歯科大学歯科衛生士専門学校)
|
2. ICUにおける口腔ケアの実際
|
岸本裕充先生(兵庫医科大学歯科口腔外科)
|
3. 口腔ケアによる口腔細菌叢への効果の実際
|
泉福英信先生(国立感染症研究所)
|
4. 口腔ケアにおける共生細菌の知識
|
花田信弘先生(国立保健医療科学院口腔保健部)
|
|
|
第15回
|
|
会期
|
平成18年11月11日(土)10:10~17:00
|
会場
|
大阪国際交流センタ- さくら東・西
|
総会長
|
大阪歯科大学 薬理学講座 教授 大浦 清
|
特別講演
|
「オーラルバイオフィルムーそのやっかいさの所以と対策―」
|
大阪大学大学院歯学系研究科口腔分子感染制御学講座
|
歯科保存学教室教授 恵比須 繁之
|
シンポジウム
|
「歯科医療における院内感染予防のストラテジー」
|
座長 大阪市立総合医療センター口腔外科部長 連 利隆
|
1. 「歯科医療における感染予防対策への第一歩(できるところから始めよう)」
|
田口 正博 (東京都)
|
2. 「チェアサイドの感染予防ガイド」
|
中久木 一乗 (千葉県)
|
3. 「一般保険診療における消毒滅菌の取り組み」
|
生田 図南 (熊本県)
|
4. 「在宅ケアと感染予防―保健所の立場から見て―」
|
矢澤 正人 (東京都多摩立川保健所歯科保健担当副参事)
|
ランチョン
|
「口腔内細菌叢構成菌と嫌気性菌感染症に関する話題
|
セミナー
|
―嫌気性菌分類命名の変化と現在の抗菌化学療法に対応して―」
|
|
岐阜大学生命科学総合研究支援センター 嫌気性菌研究分野教授
|
|
渡邊 邦友
|
|
一般演題 5演題(口演)
|
|
|
第14回
|
|
会期
|
平成17年11月12日(土)10:10~17:00
|
会場
|
いわき市総合保健福祉センタ-
|
総会長
|
いわき市立総合磐城共立病院歯科口腔外科部長 椎木一雄
|
一般演題
|
(口演)
|
ランチョン
|
『インフルエンザ最近の話題』
|
セミナー
|
福岡県赤十字血液センター所長 柏木 征三郎
|
シンポジウム
|
『感染性心内膜炎(IE)と歯科治療』
|
コーディネーター:
|
東海大学医学部附属八王子病院口腔外科助教授 坂本 春生
|
1. 感染性心内膜炎に対する意識調査
|
いわき市立総合磐城共立病院歯科口腔外科科長 内藤 博之
|
2. 感染性心内膜炎とはどんな病気か
|
東海大学医学部附属八王子病院循環器内科助教授 田口 淳一
|
3. JCS2003から考えること 歯科医への提言
|
北海道医療大学歯学部内科学講座助教授 中林 透
|
4. 一過性菌血症と歯科治療
|
東京女子医科大学歯科口腔外科助教授 安藤 朋宏
|
5. 抗菌薬の予防投与について
|
東海大学医学部附属八王子病院口腔外科助教授 坂本 春生
|
特別講演
|
『くすりでは治せない口腔内バイオフィルム感染症』
|
東京歯科大学大学院研究科長、微生物学講座教授 奥田 克爾
|
座長 総会長 椎木 一雄
|
|
|
第13回
|
|
会期
|
平成16年11月13日(土)10:10~17:30
|
会場
|
大阪市立総合医療センター さくらホール
|
総会長
|
大阪市立総合医療センター 口腔外科部長 連 利隆
|
一般演題
|
(口演)
|
「 HIV感染症/AIDS」
|
座長 総会長 連 利隆
|
特別講演
|
国立病院機構 大阪医療センターHIV・AIDS先端医療開発センター長
|
臨床研究部免疫感染研究室長(併任)・免疫感染症科長 白阪 琢磨
|
シンポジウムⅠ
|
「HIV/AIDSと歯科医療」
|
座長 神奈川県立こども医療センター歯科部長 池田正一
|
1. 拠点病院歯科の立場から
|
大阪市立総合医療センター口腔外科医長 大石建三
|
2. 臨床歯科医の立場から
|
皓歯会理事長 前田憲昭先生
|
3.大学病院の立場から
|
東京歯科大学水道橋病院病院長 口腔外科学教授 柿澤 卓
|
4. カウンセラーの立場から
|
国立病院機構 大阪医療センターHIV・AIDS先端医療開発センター 臨床心理士 安尾利彦
|
シンポジウムⅡ
|
「HIV/AIDSと口腔管理」(特別企画 歯科衛生士と学生のために)
|
座長 大阪市立総合医療センター部長 連 利隆先生
|
1. HIV/AIDSと歯科衛生士-エイズ治療・研究開発センターの活動を通して-
|
国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター 歯科衛生士 中野恵美子
|
2. HIV感染者の歯科診療の実際
|
皓歯会 主任歯科衛生士 溝部潤子
|
3. HIV感染者/AIDS患者に対する口腔衛生指導の経験
|
大阪市立総合医療センター口腔外科 歯科衛生士 森本浩公
|
|
|
第12回
|
|
会期
|
平成15年11月29日(土) 11:00~18:45
|
会場
|
日本歯科大学歯学部富士見ホール(東京)
|
総会長
|
日本歯科大学歯学部口腔外科学講座教授 佐藤田鶴子
|
ランチョン
|
「表在性口腔真菌症一基礎と臨床一」
|
セミナー
|
鶴見大学歯学部口腔細菌学教室教授 前田伸子
|
シンポジウム1
|
「急性期の歯周病をどう捉えるか」
|
1. 成り立ち(1) 病理組織学的成因
|
神奈川歯科大学口腔病理学講座講師 槻木恵一
|
2. 成り立ち(2) 微生物の観点から
|
国立保健医療科学院口腔保健部部長 花田信弘
|
3. 治療法(外科的切開、DDS 等を含め)
|
日本大学歯学部歯科保存学Ⅲ 教授 伊藤公一
|
一般演題 (口演)
|
シンポジウム2
|
「歯性感染症への私の選択する抗菌薬」
|
1. 臨床歯科医の立場から
|
兵庫県森鼻歯科医院院長 森鼻健史
|
2. 病院歯科の立場から
|
山口県立中央病院歯科口腔外科医長 金川昭啓
|
3. 歯科大学口腔外科の立場から
|
大阪歯科大学口腔外科学第Ⅱ講座教授 覚道健治
|
4. 保険支払いの立場から
|
福島県社会保険支払基金審査副委員長 椎木一雄
|
※シンポジウム2は、「ICD 協議会の後援、推薦するその他の講習会、教育企画(2点)」
|
|
|
第11回
|
|
会期
|
平成14年11月16日(土) 11:00~17:35
|
会場
|
神戸国際展示場 2号館3階3A会議室
|
総会長
|
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座教授 浦出 雅裕
|
ランチョン
|
「院内感染とその対策に関する最近の話題」
|
セミナー
|
ファイザー製薬株式会社 医薬学術企画部 学術企画担当部長
|
|
川崎 賢二
|
|
一般演題 14演題(口演)
|
特別講演
|
「牛海綿状脳症(BSE)と変異型クロイツフェルト-ヤコブ病(CJD)」
|
国立精神・神経センター・神経研究所疾病研究第七部部長
|
金子 清俊
|
座長 総会長 浦出 雅裕
|
シンポジウム
|
「歯性病巣感染を検証する」
|
座長 東海大学医学部機能再建学系歯科口腔外科学講座教授
|
金子 明寛
|
1. 「口腔レンサ球菌による感染性心内膜炎」
|
鹿児島大学歯学部予防歯科学講座 井上 昌一
|
2. 「歯性感染巣が進展した感染性心内膜炎」
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科 河合 峰雄
|
3. 「顎骨嚢胞などが原病巣と考えられた結節性紅斑様皮疹」
|
金沢大学大学院医学系研究科歯科口腔外科学分野 中川 清昌
|
4. 「びまん性硬化性顎骨骨髄炎を随伴した掌蹠膿疱症」
|
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 櫻井 一成
|
|
|
第10回
|
|
会期
|
平成13年11月17日(土)11:15~17:30
|
会場
|
新神戸オリエンタルホテル・10F 真珠の間
|
総会長
|
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野教授
|
古森 孝英
|
ランチョン
|
「肺炎の重症化と生体因子」
|
セミナー
|
杏林大学医学部第一内科学講座助教授 河合 伸
|
|
一般演題 13演題(口演)
|
シンポジウム
|
「実態調査を踏まえて;今求められる口腔感染症治療」
|
座長 西神戸医療センター歯科口腔外科部長 大西 正信
|
1. 口腔感染症の実態調査報告
|
口腔感染症調査委員会、新日鐵広畑病院歯科口腔外科 大塚 芳基
|
2. 開業医の口腔感染症治療と病診連携
|
まがら歯科医院 麻柄 真也
|
3. 病院歯科における口腔感染症治療
|
山口県立中央病院歯科口腔外科 金川 昭啓
|
4. 重症感染症の最前線
|
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
|
古土井 春吾
|
5. 口腔感染症の治療「マクロライド系薬の宿主に対する影響について」
|
日本歯科大学歯学部口腔外科学講座 北原 和樹
|
特別講演
|
「重症歯性感染症;下行性壊死性筋膜炎の管理と治療の実際」
|
千葉大学医学部歯科口腔外科学講座教授 丹沢 秀樹
|
座長 総会長 古森 孝英
|
|
|
第9回
|
|
会期
|
平成12年11月5日(日)13:00~17:30
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館5階ホール
|
総会長
|
宝塚市国民健康保険診療所所長 駒井 正
|
教育講演Ⅰ
|
「移植医療と感染症」
|
大阪大学医学部附属病院総合診療部教授 吉矢 生人
|
座長 宝塚市国民健康保険診療所長 駒井 正
|
教育講演Ⅱ
|
「嚥下障害と嚥下性肺炎」
|
医療法人榮昌会吉田病院院長 福森 豊和
|
座長 足立歯科医院院長 足立 裕康
|
|
|
第8回
|
|
会期
|
平成11年10月16日(土)13:00~18:00
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館5階ホール
|
総会長
|
伊丹市立伊丹病院歯科口腔外科 藤本 耕二
|
特別講演
|
「免疫不全(低下)と感染症」
|
伊丹市立伊丹病院副院長 多胡 基
|
座長 伊丹市立伊丹病院歯科口腔外科部長 藤本 耕二
|
シンポジウム
|
「下顎骨骨髄炎の診断と治療」
|
座長 兵庫医科大学歯科口腔外科講座教授 浦出 雅裕
|
1. 下顎骨骨髄炎の画像診断
|
大阪大学大学院歯科研究科口腔文化発育情報学講座(歯科放射線学教室)講師 川井 直彦
|
2. 下顎骨骨髄炎の高圧酸素療法
|
大阪大学医学部附属病院救命救急センター助手 小倉裕司
|
3. 慢性下顎骨骨髄炎の治療法
|
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座口腔外科学第2教室助教授 松本 憲
|
指定講演
|
「顎骨の難治性感染症」
|
座長 兵庫県歯科医師会医事処理委員会委員長 塩見 聰
|
1. 放射線骨壊死について
|
神戸大学医学部口腔外科学講座助手 繁田 幸慶
|
2. 放射線性骨髄炎に対する抜歯等の観血的処置について
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科部長 田中 義弘
|
3. 医事紛争となった下顎骨骨髄炎
|
兵庫県歯科医師会医事処理委員会副委員長 石井 孝
|
|
|
第7回
|
|
会期
|
平成10年10月18日(日)13:00〜18:00
|
会場
|
姫路市医師会館大ホール
|
総会長
|
姫路赤十字病院歯科口腔外科 神谷 祐司
|
シンポジウム
|
「院内感染予防を改めて考える」
|
座長 口腔感染予防研究会常務理事 中尾 薫
|
1. 感染経路別予防対策の考え方
|
明治製菓(株)学術部次長 波多江 新平
|
2. 院内感染予防から見えてくるもの、見たいもの-とくに歯科診療において-
|
大阪府開業 医療法人社団皓歯会 元兵庫医大助教授
|
前田 憲昭
|
3. インフェクションコントロールの主体は患者さん
|
医療法人社団皓歯会 兵庫県立総合衛生学院非常勤講師
|
溝部 潤子
|
特別講演
|
「糖尿病と感染症」
|
香川医科大学臨床検査医学教授 河西 浩一
|
座長 姫路赤十字病院歯科口腔外科 神谷 祐司
|
ワークショップ
|
「糖尿病と歯性感染症」
|
座長
|
姫路市歯科医師会学術担当常務理事 塩見 聰
|
姫路赤十字病院内科部長 佐藤 昌史
|
1. 糖尿病患者と重症歯性感染症
|
大阪府済生会中津病院歯科口腔外科部長 瀧田 正亮
|
2. 糖尿病患者の歯科診療における全身管理
|
神戸市立中央市民病院歯科医長 河合 峰雄
|
3. 糖尿病と歯周疾患
|
姫路市開業 元朝日大学歯学部助教授 勝谷 芳文
|
5. 糖尿病患者における術後感染予防
|
金沢大学医学部歯科口腔外科学講座助教授 中川 清昌
|
|
|
第6回
|
|
会期
|
平成9年9月13日(土)13:00~16:30
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館5階ホール
|
総会長
|
兵庫県立こども病院歯科部長 船越 禧征
|
教育講演
|
「感染性心内膜炎の診断と治療」
|
兵庫県立こども病院院長 小川 恭一
|
シンポジウム
|
「感染性心内膜炎と歯科治療について」
|
司会:兵庫県立淡路病院口腔外科医長 吉位 尚
|
1. 歯科治療時も感染性心内膜炎に対する抗菌剤予防投与の検討-アンケートを中心に-
|
神鋼加古川病院歯科口腔外科医長 梅田 正博
|
2. 感染性心内膜炎患者の歯科治療の検討
|
大阪大学歯学部歯科麻酔学講座講師 丹羽 均
|
3. 感染性心内膜炎予防のための抗菌剤投与の実際
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科医長 河合 峰雄
|
4. 心手術後、感染性心内膜炎により死の転帰をとった1例
|
神戸市東灘区開業 梅村 智
|
追加発言
|
兵庫県歯科医師会理事(社保担当) 澤田 隆
|
|
|
第5回
|
|
会期
|
平成8年11月30日(土)12:45~17:30
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館5階ホール
|
総会長
|
兵庫県歯科医師会会長 村井 俊郎
|
教育講演
|
「口腔からみたHIVをはじめとする最近のウイルス感染症の現状と対策」
|
徳島大学歯学部口腔外科第2講座講師 由良 義明
|
座長 神戸大学口腔外科学講座教授 島田 桂吉
|
特別講演
|
「歯周病病因論の研究の進歩と展開」
|
明海大学歯学部長口腔微生物学教授 北野 繁雄
|
座長 兵庫県歯科医師会会長 村井 俊郎
|
シンポジウム
|
「院内感染予防の現状と課題」
|
司会:宝塚市国保診療所副所長 駒井 正
|
1. 集中治療部における感染対策
|
大阪大学医学部附属病院ICU 島岡 要
|
2. 訪問歯科診察と感染予防
|
兵庫県氷上郡開業 足立 裕康
|
3. 院内感染予防の現状と課題
|
神戸市灘区開業 住谷 道夫
|
|
|
第4回
|
|
会期
|
平成7年5月27日(土)13:30~17:30
|
会場
|
兵庫医科大学9-1講義室(9号館5階)
|
総会長
|
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座教授 吉岡 済
|
教育講演
|
「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の細菌学」
|
兵庫医科大学細菌学講座教授 田村 俊秀
|
指定講演
|
「MRSA院内感染対策における強酸性電解生成水溶液(アクア酸化水)の有用性について」
|
兵庫県立こども病院 院内感染監視医/血液腫瘍科部長
|
見須 英雄
|
座長 兵庫県立こども病院歯科部長 船越 禧征
|
シンポジウム
|
「MRSA感染症の現状と予防対策」
|
1)兵庫県立淡路病院歯科口腔外科(神戸大学医学部口腔外科)
|
吉位 尚
|
2)神戸市立中央市民病院歯科口腔外科 河合 峰雄
|
3)姫路赤十字病院歯科口腔外科 神谷 祐司
|
4)兵庫医科大学歯科口腔外科 岸本 裕充
|
座長 兵庫医科大学歯科口腔外科学講座助教授 浦出 雅裕
|
|
|
第3回
|
|
会期
|
平成6年7月16日(土)13:40~17:00
|
会場
|
神戸市立中央市民病院 5階会議室
|
総会長
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科 田中義弘
|
特別講演
|
「アメリカ合衆国におけるエイズ患者事情」大阪府開業 前田 憲昭
|
座長 田中義弘
|
指定講演
|
1)当院(当科)における感染予防対策
|
座長:兵庫県開業 足立 裕康
|
1.「病院新薬と感染予防対策」
|
神鋼病院歯科口腔外科 飯塚 譲二
|
2. 当科における感染予防について
|
公立学校共済組合近畿中央病院歯科口腔外科 陽川 信子
|
3. ディスポーザブルバリアー試用の現状
|
千葉県開業 中久木 一乗
|
4. ゾーニングとワンウェイシステムの導入
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科 濱西 美和
|
5. タービンヘッドの汚染に対するテゴー51の消毒効果
|
宝塚市国民健康保険診療所歯科 駒井 正
|
6. 当院での感染症予防対策
|
市立伊丹病院歯科口腔外科 舛田 尋美
|
7. タービンはまとめて支払は月賦で
|
兵庫県開業 和田 千明
|
|
2)当社における感染予防対策
|
1. 当社における感染予防対策
|
(株)モリタ製作所総合技術開発室 宮原 征人
|
2. 汎用無塵・無菌装置の構造と効果について
|
三協エアテック株式会社技術部 両下 博
|
特別講演
|
「消毒・減菌コストー歯科医院における経営バランス」
|
熊本県開業 生田 図南
|
|
|
第2回
|
|
会期
|
平成5年10月30日(土)13:00~18:30
|
会場
|
兵庫医科大学3-3講義室(3号館5階)
|
総会長
|
関西労災病院歯科口腔外科部長 辻 忠良
|
特別講演
|
「C型肝炎とその感染」 川西市立川西病院福院長 関 孝一
|
座長
|
関西労災病院歯科口腔外科部長 辻 忠良
|
シンポジウム
|
「歯科医療において感染症患者をどう取り扱うか」
|
司会:関西労災病院歯科口腔外科部長 辻 忠良
|
1. 歯科医院ではどう取り扱われているか
|
「診察室の感染予防対策の現状」
|
宝塚市立国保診療所副所長 駒井 正
|
2. 実際の歯科治療ではどこまでやるか
|
「関西労災病院歯科口腔外科における歯科診療体系」
|
関西労災病院歯科口腔外科医員 古澤 栄之
|
3. 診察室の環境はどうか
|
「歯科外来における空気汚染」
|
伊丹市立伊丹病院歯科口腔外科部長 藤本 耕二
|
4. タービン、シリンジ、エンジンはどうする
|
「歯科用エアータービンハンドピースの院内感染防止について」
|
大阪大学歯学部保存学講座助手 安永 哲也
|
5. 印象したもの、技工室では
|
「印象したもの、技工室では歯科技工サイドにおける感染予防について」
|
兵庫医科大学歯科口腔外科歯科技工士 森 正文
|
|
|
第1回
|
|
会期
|
平成5年2月6日(土)14:30~18:00
|
会場
|
兵庫県歯科医師会館 5階ホール
|
総会長
|
神戸大学医学部 口腔外科学教授 島田 桂吉
|
基調講演
|
「感染症の歴史と展望」 神戸大学医学部 口腔外科学教授 島田 桂吉
|
特別講演
|
「AIDSをめぐる諸問題」 神戸大学医学部長 微生物学教授 本間 守男
|
シンポジウム
|
「重症歯性感染症の実態と課題」
|
司会:神戸大学医学部口腔外科 中尾 薫
|
1. 重症歯性感染症の実態
|
神戸大学医学部 口腔外科 吉位 尚
|
2. 全身疾患を有する患児の歯性感染症とその対応
|
兵庫県立こども病院 船越 禧征
|
3. 免疫不全者と重症歯性感染症
|
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科 河合 峰雄
|
4. 重症歯性感染症の治療と予後
|
西脇市立西脇病院口腔外科 谷垣 信吾
|
5. 医事処理問題と重症歯性感染症
|
兵庫県歯科医師会医事処理委員会 志水 三郎
|
|
|